保育士ママのなるほど!育児-Kumama-

現役保育士の一児のママのブログです。こどもの発達の過程にもとづいて、月齢・年齢に合わせた遊びや、発達を促すおもちゃを紹介します。★全国保育士養成協議会の会長表彰を受賞★

着替えの練習はいつから?援助のポイントは?

一日に何度も行う"着替え"

着替えを行うタイミングは、一日の中で何度も訪れます。朝起きたら、パジャマを脱いで洋服に着替え、外へ出かけるときには靴を履いて帽子をかぶり、服が汚れたら着替える・・・とかなり回数が多いですよね。そしてこどもは、大人のように上手く着替えることが出来ないので、時間もたくさんかかります。衣類の形は様々で、こどもが自分一人で着替えが出来るようになるには、大人の適切なサポートが必要になってきます。今回の記事では、着替えの自立について、時期・手順・援助のポイントをご紹介致します。

着替えの練習!開始時期と完了時期は?

着替えの練習の開始時期の目安は、1歳を過ぎてからです。歩けるようになって、何でも自分でやりたがったり、大人の真似をするようになったらチャレンジしてみていいでしょう。「自分でやりたい!」という意欲を大切にしながら、「できた」経験をたくさんさせてあげることがポイントです。しかしながら、自分で出来ることはまだ少ないので、大人がさりげなく援助することが必要不可欠になります。そして、できることを徐々に増やしていき、洋服の着脱、靴の脱ぎ履き、ボタンの着脱、ファスナーの上げ下げ、衣服をたたむなど着替え全般の自立の完了の目安は4歳頃です。

着替えの自立の為に練習すること

一言で「着替え」と言っても、たくさん練習することがあります。一日のうちで何度も着替えのチャンスがあるので、焦らず少しずつ楽しくやっていきましょう☆

  • オムツ・パンツ・ズボン・肌着・半袖・長袖・上着・靴下・靴・帽子の着脱
  • ボタンの着脱
  • ファスナーの上げ下げ
  • 衣服をたたむ
  • 衣服をしまう

着替えのポイント

着替えの自立を促す為の重要なポイントは、簡単なことからできるようにしていくことです。そして、「できた!」という経験をたくさん積みながら、次の意欲につなげていき、出来ることを増やしていきます。保護者の方が、「褒めること」と「適度に援助すること」に配慮することにより、おこさまのスムーズな着替えの自立につながっていくでしょう。

こどもの着替えの特徴

  • 「履く」ことより「脱ぐ」ことの方が簡単
  • はじめのうちは、立って行うより座って行う方が着やすい
  • 「履こうね」と言っても、こどもは履き方の手順が分からなければ出来ない
  • 99%できなくても最後の1%ができれば、「できた」気持ちを味わえる
  • 「見えない」、「痛い」を特に嫌がる傾向がある
  • 服から手が出たなど、「でた」を楽しむ傾向がある
  • 掛け声があると動作をイメージしやすい
  • はじめのうちは、前後・表裏の理解が難しい

こどもにとって、履くことより脱ぐことの方がはるかに簡単にできます。そのため、まずは脱ぐことから教えてみましょう。また、履くときには、立って行うより座って行う方がはじめのうちは着脱しやすいでしょう。洋服を着るときに、「履こうね」と言葉かけするだけでは、積極的に取り組むことができません。ズボンを履くときにも、片足を入れて、もう片足を入れて、ひっぱって、一度立って、上までひきあげて、つっかえるまで出来たら完了!など「履く」動作の中には、細かい段階があるのです。はじめのうちは、最初から最後までこどもひとりで行うのことは難しいでしょう。そのため、その段階のうちのひとつにしぼって、「できた」達成感を味わえるようにします。難しいところや苦手なところは後回しにして、さりげなく援助するのがポイントです。できることが増えると、他の段階にもチャレンジしたくなります。

また、こどもは、顔が洋服から出ない時間が長いとこわくなったり、体にぴったりフィットした洋服の着脱を嫌がる傾向にあります。逆に、服から手が出たり足が出たりすると、楽しく行うことが出来ます。「いないいないばあ!」という掛け声をかけてあげて、手や足を出す楽しさを味わえるようにしたり、ズボンなどの穴に向かって、「ガタンゴトン、ズボントンネルに入ります」などの声かけをするとより一層楽しく着替えに取り組むことが出来ます。服の前後や表裏などを理解するのもはじめのうちは難しいので、取り組む前に、着脱しやすいように広げておくのも方法のひとつです。

まとめ

1歳を過ぎて、やりたい!という気持ちが出てきたら着替えの練習の始め時です。しかしながら、着替えを自分で行うには、体をある程度上手にコントロールして動かさないといけないので、"早く始めること"よりは、"興味をもった時"を目安にする方が私はいいと思います。もちろん2歳~3歳頃になってそろそろチャレンジしてみようかなというスタンスでも良いと思います。興味を持つきっかけとして、着替えについての絵本などを読んでみてもいいですね。

★生活習慣についての記事一覧はこちらです★

生活習慣 カテゴリーの記事一覧 - 保育士ママのなるほど!育児-Kumama-

ブログランキングに挑戦中です!よろしければ応援クリックお願いします(*^_^*)★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村