保育士ママのなるほど!育児-Kumama-

現役保育士の一児のママのブログです。こどもの発達の過程にもとづいて、月齢・年齢に合わせた遊びや、発達を促すおもちゃを紹介します。★全国保育士養成協議会の会長表彰を受賞★

赤ちゃんとこどもの防災グッズ

いつ起きてもおかしくない災害!対策をしておこう

日本は地震大国と言われています。それは、4つものプレートがぶつかりあっているから。世界的に見ても、日本は地震が多い国であるといえます。加えて、年々温暖化が深刻化しており、気候の変化も大きくなって災害が起きやすくなっています。

いつおきるか分からない災害。地震津波・土砂災害・台風などの災害から身を守る為に、防災グッズを準備しておきましょう。今回は、赤ちゃんやこどもの防災グッズをまとめました。

乳幼児の防災グッズ

大人が使用する防災グッズとは別に、乳幼児はいろいろなものが必要になってきます。大人と違って我慢をするのも苦手ですし、念入りに準備しておくことが大切です。

緊急時にも慌てないように、さっそく用意してみましょう。

防災・避難グッズリスト

●リュック・・・避難用品を入れる大きめの鞄。両手が空くのでリュックタイプがオススメです。その他にエコバッグもあると便利。

●書類類・・・母子手帳、健康保険証、お薬手帳、各書類のコピー

●防災用品・・・抱っこひも、防災頭巾、子ども用の手袋(軍手)、防災用アルミシート、ネームタグ、ホイッスル、防犯ブザー、鈴、エアクッション、ビニールシート、電池

※ネームタグには、名前(フリガナ)、生年月日、血液型、住所、保護者の連絡先、そのほかこどもの病気や常備薬などがある場合は記入しましょう。

●救急セット・・・消毒薬、絆創膏、冷却シート、包帯、子ども用マスク、体温計

●衣料品・・・靴、靴下、ズボン、肌着、ぱんつ、半袖、長袖、防寒着、よだれかけ、レインコート

●タオル類・・・手ふきタオル、バスタオル、ガーゼ、毛布、授乳ケープ

●排泄に関するもの・・・おむつ、おしりふき、排泄物を入れる小袋、携帯トイレ、オムツ替えマット

●食品・・・水、ミルク、離乳食、お菓子、飲み物

●食事に関するもの・・・哺乳瓶・乳首、水筒、食器用洗剤

●使い捨てのもの・・・ストロー、紙コップ、スプーン、エプロン、ジッパー付密閉袋、輪ゴム、歯ブラシ、レジ袋、安全ピン、ティッシュ

●その他・・・おもちゃ

防災グッズは最低3日間の用意を!

避難所で避難生活を行った場合は、援助が来るまで分として、3日間分を用意しましょう。

定期的に点検を!

オムツ・食品・着替えは特に点検が必要です。オムツはサイズアウトの恐れ、食品は賞味期限、着替えは季節によって交換しましょう。

100円ショップで購入できる防災グッズ

●エコバッグ

●子ども用手袋

●防災用アルミシート

●ネームタグ

●ホイッスル

●防犯ブザー

●ビニールシート

●電池

●鈴

●消毒薬

●絆創膏

●包帯

●子ども用マスク

●レインコート

●手ふきタオル

●ガーゼ

●おしりふき

●排泄物を入れる小袋

●携帯トイレ

●使い捨てストロー

●使い捨て紙コップ

●使い捨てスプーン

●使い捨てエプロン

●ジッパー付密閉袋

●輪ゴム

●安全ピン

ティッシュ

まとめ

いつ起きるか分からない大きな地震や災害。緊急時すぐに行動出来るように防災グッズの準備をしましょう。起き場所も家族全員が分かる場所に保管すると良いでしょう。

ブログランキングに挑戦中です!よろしければ応援クリックお願いします(*^_^*)★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村