保育士ママのなるほど!育児-Kumama-

現役保育士の一児のママのブログです。こどもの発達の過程にもとづいて、月齢・年齢に合わせた遊びや、発達を促すおもちゃを紹介します。★全国保育士養成協議会の会長表彰を受賞★

プラレールトーマスの「おしゃべりシリーズ」でもっと楽しく!

f:id:hoikumama:20161116212334p:plain

出典:商品ラインナップ|おしゃべりトーマス|プラレール|タカラトミー

プラレールトーマスの「おしゃべりシリーズ」

プラレールのトーマスシリーズに、おしゃべりをする車輛があることをご存知ですか?

一般的な編成車両と異なるのは、レールの上を走りながら多彩なおしゃべり・テーマ曲が流れること。発車や停車の際には汽笛の音が出るので、更に雰囲気も出て楽しさ倍増!手転がしでも遊べます。トーキングボタンを押せば、いつでもおしゃべりをするのも魅力的です。トーマス・パーシー・ジェームス・ヒロ・ゴードンの全5種類です。

キャラクターの名前・色・機関車の種類・性格

トーマスの仲間たちの名前や、ボディの色、それぞれの性格については、こどもたちも関心を強く持つ事柄ですよね。特に「おしゃべりシリーズ」では、キャラクターごとに性格が表れるしゃべり方をするので、他の一般的な編成車両のおもちゃより性格が大切になってくるのではないでしょうか。下の表にまとめたのでご参考までにご覧ください。

f:id:hoikumama:20161116214842p:plain

分かりやすい走行動画はこちらです

トーマス:きかんしゃトーマス プラレール OT-01 おしゃべりトーマス THOMAS & FRIENDS - YouTube

パーシー:きかんしゃトーマス プラレール OT-02 おしゃべりパーシー THOMAS & FRIENDS - YouTube

ジェームス:きかんしゃトーマス プラレール OT-03 おしゃべりジェームス THOMAS & FRIENDS - YouTube

ヒロ:きかんしゃトーマス プラレール OT-04 おしゃべりヒロ THOMAS & FRIENDS - YouTube

ゴードン:きかんしゃトーマス おしゃべりゴードン THOMAS & FRIENDS Talking Gordon - YouTube

どのキャラクターを選ぶ?

どの車輛も魅力的なので、どれを選ぶか迷うところです。持っていないキャラクターのものを選んでも良いですし、おこさまの好きなキャラクターのものを選ばれるのもいいと思います。また、せっかくおしゃべりをするので、声やセリフで選ぶのもいいですよね。声やセリフは、上記の動画でもチェックしてみてください。パーシーの声はかわいいと好評です。また、貨車に物を乗せられるタイプのものを選んでも良いと思います。物を乗せられるのは、パーシーとヒロですね。物を乗せられるタイプでは、遊びの幅がぐんと広がります。物を乗せるタイプの貨車が付属していないくても、単体で[KF-10 トミカ搭載貨車]という商品もあるので、そちらを別途付けるのもオススメです。

使用方法と注意事項

●おしゃべりの方法は、①移動させる方法(電源を入れて走らせるor手転がしをさせる)と②トーキングボタンを押す方法があります。

●別売りで電池が必要です。必要な電池が、ヒロのみ他のキャラクターと異なるので注意して下さい。以下の表にまとめましたのでご参考までにご覧ください。また、電池交換の際は、細いドライバーの方がやりやすいようです。

f:id:hoikumama:20161116232012p:plain

 口コミまとめ

メリット:

・5段階評価のうち4.5以上。「おしゃべりシリーズ」のどの車輛も総合的に高評価

・対象年齢が3歳からであるが、1歳のこどもも楽しめた。5歳のこどもも楽しんでいる。

・おしゃべりの種類が多くて飽きない。

・トーキングボタンが小さなこどもでも押しやすい

・おしゃべりをするので、他の車両より興味を持ってくれる

デメリット:

・全部で3両編成になっているが、1両目(動力車輛)と2両目(サウンド車輛)を切り離す事が出来ない。(3両目は切り離し可能。3両目の後ろにも、別の車両が付けられる。)

・車体が他の編成車両より重いので、スピードが遅くなる。(モーターを交換して速く走るようにしている人もいます)

・動力車輛用とトーキング用に電池が必要なので、使用電池数が多い。

・電池を交換するのは頻繁ではないものの交換しにくい。(取扱説明書に交換方法の記載あり)

※メリットとデメリットを見比べると、総合的には高評価で特におしゃべりは好評であることがわかります。プラレールを使い込めるほどの力量があるおこさまには、連結とスピードの面で多少マイナス要素があるようです。

一般的な編成車両との違い

おしゃべりをしない一般的な編成車両との大きな違いは、①おしゃべり要素があるか②連結・スピード③必要な電池数④価格です。

①おしゃべり要素があるか②連結・スピードについてはお話を致しました。

③一般的な編成車両の必要な電池数

f:id:hoikumama:20161116231503p:plain

④価格は、メーカー希望小売価格で比較すると、[一般的な編成車両]が2400円(税抜き)で[おしゃべりシリーズ]が3000円(税抜き)です。実際に、Amazonなどで検索するとこれより価格が下がっている場合が多いので、確認してみてください。

まとめ

[おしゃべりシリーズ]は、なんといってもおしゃべりがとっても高評価でした。初めてプラレールを購入する方や、ちいさいおこさま・言葉に興味を持ったおこさまにはとてもオススメです。また、プラレールを持っているけど、今までとは少し違ったプラレールも仲間入りさせたいと思っている方にも必見の商品ではないでしょうか。キャラクターも人気のものばかりの全5種類。選ぶ楽しさもある商品です。

ご紹介した商品はこちらです

※画像をクリックすると、詳細ページにとびます。

 [おしゃべりシリーズ]

 

[一般的な編成車両]

 [オススメの貨車]

 ブログランキングに挑戦中です!よろしければ応援クリックお願いします(*^_^*)★

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村