保育士ママのなるほど!育児-Kumama-

現役保育士の一児のママのブログです。こどもの発達の過程にもとづいて、月齢・年齢に合わせた遊びや、発達を促すおもちゃを紹介します。★全国保育士養成協議会の会長表彰を受賞★

1歳児-生活習慣

トイレトレーニング-おしっことうんちの自立の共通点と違い-

おしっこのとうんちの自立には共通点と相違点があります。これらをしっかりと把握しておくことで、トイレトレーニングに挑戦しやすくなります。

トイレトレーニング-うんちの自立編-

トイレトレーニングの排便に関して細かく記述した記事です。月齢別に発達過程と必要な配慮についてご紹介しています。

トイレトレーニング-おしっこの自立編-

トイレトレーニングの排尿に関して細かく記述した記事です。月齢別に発達過程と必要な配慮についてご紹介しています。

食事をもっと楽しく!月齢別の食事の様子を知ろう

食事をもっと楽しくするには、月齢別のおおまかな子どもの様子を知っておくことが大切です。保護者の方も、見通しを持って食事に取り組むことでストレス軽減につながります。

手づかみ食べはいつからいつまで?手づかみ食べの大きなメリットとママのストレスを軽減する対策法

手づかみ食べにはメリットがいっぱい!手づかみ食べのおおよその時期と、ママのストレスを軽減させる対策についてのご紹介です。

食事の自立!食具の練習開始時期と完了時期の目安

スプーン・フォーク・ストロー・コップ・矯正箸・子ども用の箸の練習開始時期と完了時期の目安についての記事です。

離乳食の目的と4つの時期

離乳食の目的や、消化能力・そしゃくの発達に合わせた離乳食の4つの時期のご紹介です。

帽子嫌いの息子が帽子をかぶった話

いつしか帽子嫌いになっていた息子。帽子嫌いを克服するまでの道のりをご紹介。

歩くことで脳を育てる

歩くことで脳は活性化します。1歳児からの楽しいお散歩の方法をご紹介致します。

お片付けはいつから?どうやって学ぶ?

1歳からのお片付け!方法や工夫をご紹介致します。

褒め方を変えた話

年齢別の褒め方の違いについて体験談をもとにご紹介します。親がこどもに頑張って欲しいと願うことと、こどもが頑張っていることって案外違うところにあったりします。矛先を同じ所に向けるには、どちらか一方に合わせるのではなく、共有することが大切です。

0歳からのジャンケン

ジャンケンは記憶・予測・ルール・リズム感・運動能力などの向上にとても役立つ遊びです。0歳からのジャンケンの方法のご紹介です。